落語研究会(第525回)※
会場=国立劇場(小劇場)
◆日時=2012年3月28日(水)18:30開演
◇古今亭志ん公 「孝行糖」
◇入船亭扇辰 「お血脈」
◇古今亭志ん輔 「黄金餅」
仲入
◇柳家小さん 「親子酒」
◇柳家小三治 「茶の湯」
会場=国立劇場(小劇場)
◆日時=2012年3月28日(水)18:30開演
◇古今亭志ん公 「孝行糖」
◇入船亭扇辰 「お血脈」
◇古今亭志ん輔 「黄金餅」
仲入
◇柳家小さん 「親子酒」
◇柳家小三治 「茶の湯」
会場=国立劇場(小劇場)
◆日時=2012年2月23日(木)18:30開演
◇入船亭遊一 「ぞろぞろ」
◇古今亭志ん丸 「鼻ねじ」
◇五街道雲助 「干物箱」
仲入
◇柳家喬太郎 「小政の生い立ち」
◇柳家喜多八 「鼠穴」
会場=国立劇場(小劇場)
◆日時=2012年1月12日(木)18:30開演
◇春風亭一之輔 「初天神」
◇柳家一琴 「松山鏡」
◇古今亭志ん橋 「火焔太鼓」
仲入
◇柳家花緑 「平林」
◇柳家さん喬 「雪の瀬川(下)」
会場=国立劇場(小劇場)
◆日時=2011年12月21日(水)18:30開演
◇三笑亭夢吉 「両泥」
◇三遊亭歌奴 「電報違い」
◇柳家さん喬 「雪の瀬川(上)」
仲入
◇立川生志 「二番煎じ」
◇入船亭扇遊 「芝浜」
会場=国立劇場(小劇場)
◆日時=2011年11月22日(火)18:30開演
◇金原亭馬吉 「錦の袈裟」
◇古今亭菊之丞 「片棒」
◇柳亭市馬 「首提灯」
仲入
◇林家正蔵 「王子の狐」
◇桂米團治 「代書」
会場=国立劇場(小劇場)
◆日時=2011年10月27日(木)18:30開演
◇桂才紫 「本膳」
◇柳家喬之助 「三人無筆」
◇三遊亭歌武蔵 「らくだ」
仲入
◇桂藤兵衛 「薙刀傷」
◇柳家権太楼 「お神酒徳利」
会場=国立劇場(小劇場)
◆日時=2011年9月27日(火)18:30開演
◇桂吉坊 「始末の極意」
◇柳亭左龍 「締め込み」
◇橘家圓太郎 「ひとり酒盛」
仲入
◇古今亭志ん輔 「反魂香」
◇柳家小満ん 「三軒長屋」
会場=国立劇場(小劇場)
◆日時=2011年8月23日(火)18:30開演
◇柳家喬之進 「仏馬」
◇三遊亭遊馬 「佐野山」
◇柳家喜多八 「死神」
仲入
◇桃月庵白酒 「お化け長屋」
◇春風亭一朝 「淀五郎」
会場=国立劇場(小劇場)
◆日時=2011年7月11日(月)18:30開演
◇林家たけ平 「紙入れ」
◇柳家甚語楼 「粗忽の釘」
◇瀧川鯉昇 「蒟蒻問答」
仲入
◇柳家花緑 「ちりとてちん」
◇五街道雲助 「山崎屋」
会場=国立劇場(小劇場)
◆日時=2011年6月28日(火)18:30開演
◇金原亭馬治 「真田小僧」
◇三遊亭兼好 「百川」
◇桂平治 「源平盛衰記」
仲入
◇五街道雲助 「よかちょろ」
◇古今亭志ん輔 「刀屋」
最近のコメント