« ききたい落語家シリーズ6 | トップページ | 黒門亭一月第三週 »

2008.01.12

福茶

今日は新宿へ行こうかと思っていたが、冷たい雨が降っているので断念。
することもなしに、先日、人形町の甘酒横丁にある森乃園というお茶屋さんの店先にあった福茶なるものを見つけて購入していたので飲んでみた。ある演者が甘くて美味くないようなことを言っていたので、あまり期待はしていなかったが、これが思いのほか美味。梅干の香りもほんのりとしてとても美味しく飲める。サッパリとした感じもなかなかいい。ひところ人形町に住んでいたという三木助を気取って“どーっでぇ”と言いながら飲む福茶は大変乙なものだった。そういえば、白魚が獲れたという大橋も人形町と水天宮との間あたりになるのだろうか。縁起物らしいので、今年からは、「芝浜」よろしく、大晦日から元日に架けて「芝浜」を聴きながら飲むとすることにしよう。

|

« ききたい落語家シリーズ6 | トップページ | 黒門亭一月第三週 »

ETC」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ききたい落語家シリーズ6 | トップページ | 黒門亭一月第三週 »