ビクター落語五代目古今亭志ん生(1)
古今亭志ん生=ビクター 「火焔太鼓」「品川心中」「鮑のし」
『落語CD&DVD名盤案内』で草柳さんが絶賛しているので早速聴きました。このシリーズ、大半は病後の録音のようだけれども、この巻は三席ともに病前の録音。「鮑のし」は確かに面白い!冒頭の“落とし噺というものは高いところから物がヒュッと落ちる”というようなことを言って、“ヘッヘエー”と笑うのがなんともいえない。なにかイタズラ小僧のようで愛嬌がある。サゲまでは行かずケツをまくる(事情があってまくれない)で、終わっているんだけれど、クスグリも満載で本当に楽しい一席。
しかし、「品川心中」では、これも冒頭、志ん生が“大変この”と言っただけでクスクスと笑いが起こり、続けて“夏らしくなりましたな”と言ってワハハと大きな笑いが起こる。凄いものです。
あと「火焔太鼓」を収録。
| 固定リンク
「CD」カテゴリの記事
- 東横落語会13(2010.06.13)
- 昔昔亭桃太郎名演集(1)(2009.02.15)
- にっかん飛切落語会(五)(2009.02.11)
- NHK落語名人選46(2008.11.09)
- 古今亭志ん朝15(2008.11.03)
コメント