落語研究会(第447回)
◆会場=国立劇場(小劇場)
◆日時=2005年9月29日(木)18:30開演
◇立川笑志 「堀之内」
◇三遊亭歌武藏 「親子酒」
◇古今亭志ん橋 「宗珉の滝」
仲入
◇柳家花緑 「目玉」
◇柳家権太楼 「笠碁」
笑志。マクラは談志の話ばかり。ウンザリ。はやく噺をやれという感じ。立川流も談志のネジコミで国立の定席に出演することになったそうだ。談春といい、横柄な感じ。
歌武藏。いつものマクラ。孝太郎、酔って帰ってきて顔から倒れる。
志ん橋。初めての噺。志ん朝が予告して演らなかった噺とか。殿が二度突っ返した理由がいまひとつ簡単に過ぎる。
花緑。理に過ぎる噺。
権太楼。いまひとつテンション低いか?マクラもほとんどなくコンパクトな感じ。旦那が町内の若い衆みたような感じ。
今日も、高座返しはこみちさん。
| 固定リンク
「落語研究会」カテゴリの記事
- 落語研究会(第525回)※(2012.03.28)
- 落語研究会(第524回)※(2012.02.23)
- 落語研究会(第523回)※(2012.01.12)
- 落語研究会(第522回)※(2011.12.21)
- 落語研究会(第521回)※(2011.11.22)
コメント